老後2000万円問題など、老後のお金の問題が深刻化してきている近年、身近な人でiDeCoを始めた人も多いのでは無いでしょうか?
貯金をしながらお金を投資に回すような制度で、税制で大きなメリットがあるので、興味がある人もたくさんいるはず。
実際に、私のDMにもたくさんの質問がきます。
なな
そこで今回は、無料資料請求するだけでiDeCoを始めることができて、その中でもおすすめのネット証券をまとめました。
「これからiDeCoを始めてみよう!」
と思っているあなたは、是非参考にしてみてくださいね。
ななが選ぶiDeCoを始める証券会社ランキング
それではさっそく、おすすめのネット証券会社を紹介します。
これからiDeCoを始めてみようと思っていあなたは、是非参考にしてみてくださいね。
SBI証券
おすすめ度 | 使いやすさ |
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ | ⭐️⭐️⭐️⭐️ |
サポート | 商品ラインナップ |
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ |
なな
なんといっても、手数料が無条件で業界最安値なので、iDeCoをこれから始めようとしている人は、特に何も考えずにSBI証券にしても良いかもしれません。
「オリジナルプラン」「セレクトプラン」の2種類から自分の好きな方を選ぶことができるのも、他のネット証券と違ったポイントですね。
とにかく実績もありますし、どこのネット証券にしようか迷ったら、ひとまずSBI証券にしておけば失敗はないでしょう。
→SBI証券の公式HPはこちら\手数料無料&加入者No.1!/
マネックス証券
おすすめ度 | 使いやすさ |
⭐️⭐️⭐️⭐️ | ⭐️⭐️⭐️ |
サポート | 商品ラインナップ |
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ |
なな
おすすめポイントとしては、専用コールセンターがあり、平日夜中・土曜も繋がるので安心して投資をすることができる点でしょう。
さらに、iDeCo専用のロボアドバイザーがいるので、最適な運用プランを提案してくれますよ。
口コミをみていると、とにかく手数料の安さと低コストな商品ライナップに満足している人が多いように感じました!
→マネックス証券の公式HPはこちら\運営管理手数料無料!/
楽天証券
おすすめ度 | 使いやすさ |
⭐️⭐️⭐️⭐️ | ⭐️⭐️⭐️⭐️ |
サポート | 商品ラインナップ |
⭐️⭐️⭐️⭐️ | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ |
なな
マネックス証券と同じで、口座管理手数料が無条件に安く、24時間対応のチャットサービスもあります。
ネットでの口コミをみていると、商品ラインナップやサイトの見やすさを褒めている人が多く見受けられました。
とにかく好成績を残しているような金融商品を多く揃えているので、初心者でも信頼して始めることができそうですね!
→楽天証券の公式HPはこちら\初心者でもつかいやすい!/
コメントを残す